メニュー

不妊治療はしたくない!?

 妊娠できないことに不安があったとしても、「不妊治療」はしたくないと考えている方も意外とおられます。

 最近では、メディアでも不妊治療について取り上げられることが多くなりました。有名人で不妊治療を公言されている方も増えてきたり、ドラマや映画の題材になったり。

 また、2022年4月から「不妊治療の保険適用開始」ということが話題になっています。今まで各自治体による助成金はありましたが限定的でした。保険適用による効果はどれくらいのものか、運用してみないとわからない点もあるかとは思いますが、不妊症が一般の病気と同じ扱いになることは賛否両論あるかもしれませんが、多くの方の意識にのぼり、注目され議論されるという点では良かったことだと思います。

 やはりいまだに「不妊」にはネガティブなイメージがあり、あまり人に言いたくないという方も多いです。

 センシティブな部分に関わることですし、治療の経済的、身体的、精神的負担が多いというイメージがありますので、「不妊治療」をしたくないという気持ちは、当然のことだと思います。

 

 そこで、「妊活」という言葉を使ってはいかがでしょうか?

妊娠に向かう活動。

就職のための就活や、結婚のための婚活と同列に並べると、なんだか前向きな気分になりませんか?

 

 昔は、妊娠するために病院に行かなくてもよかったのかもしれませんが、こちらの記事でも書きましたが→妊活〜いつ受診したらいいの?〜

現在不妊症で悩む方は増えています。

まだ積極的な治療は考えていないが、自分の身体の状態を知りたいだけの方や、不妊治療ではなく自然妊娠を希望する方も、もちろん受診をすることができます。

 よく、不妊治療のクリニックに受診したらすぐに体外受精をしないといけないのではないか?と不安に思われている方もおられますが、そんなことはありません。

全国にトレーニングを受けた生殖医療専門医が存在していますが、妊活を始めたばかりの方から体外受精のような高度生殖補助医療の必要な方まで、正しく原因を診断し、その方にあった治療を提供するように修練しています。

その中で、必要な場合は体外受精を勧められることもありますが、あくまで治療の決定権は治療を受けるカップルにあります。

生殖医療専門医は、女性の一生の生殖やホルモンについて勉強していますので、妊活を希望する前の方の妊孕性(妊娠できるかどうか)や、早発閉経などホルモン異常にも(施設によりますが)対応しています。

 また、不妊治療が保険適用になったことや、助成金の利用により、経済的負担も軽くなる可能性があります。実は、不妊症の検査は、以前から保険診療で可能でしたし、不妊の原因を取り除いたり、排卵や着床を助けたり、保険でできる治療も以前から多くあります。

 当院では、妊娠に向かうお手伝いを、「不妊治療」ではなく、「妊活」ととらえて、少しでも早く、幸せに目的を達成できるように、適切なアドバイスをすることを目標としています。就活や婚活にもコンサルタントが存在するように、妊活もプロの力を借りることで、道が開けることもあると思います。

 できるだけ、自然に妊娠したいと誰しも願うと思います。

しかし、現代の環境がすでに「自然」とはかけ離れています。おそらくその中で暮らす私達は、「自然」に妊娠しづらくなっているのかもしれません。

ですが、その中でもできるだけ、身体や経済的な負担が少なく、妊活を前向きにとらえて、その先にある子育てが幸せなものになるように、サポートできればと願っています。

産婦人科専門医 生殖医療専門医 女性ヘルスケア専門医

小谷 早葉子

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME